変化球の握り方を経験者が画像で公開!!
「野球のなにが面白い?」と聞かれれば「バッティング!!」と私は答えます!!
が、ピッチャーは楽しいです。が、ピッチャーは試合を作る責任があります。
試合を作るためには、ストライクを投げる必要があります。
試合に勝つためには、コントロールをみにつける必要があります。
バッターとの勝負を有利にすすめて行くためには変化球が有効です!!
そこで、私が実際に覚えた変化球の握りを掲載します。
精度を磨くために、練習が必要です。
また、握りは人それぞれ好みがあると思います。
指のかけ方、握りの深さですね。
とにかく、握りを知らないことにはどうしようもないので
是非、参考にして下さい。
フォーシーム
基本のストレートです。
全ての指を縫い目にかけます。
ツーシーム
人差し指と中指を縫い目にかけます。
軟球の場合ちょっとスライダーっぽく変化します。
ファールを取りたいときに投げてました。
ワンシーム
人差し指を縫い目にかけます。
ツーシム同様”抜かず”に投げればスライダーっぽく変化します。
これはツーシムがパッとしないときに使ってました。
カーブ
人差し指もしくは中指で縫い目を抑えます。
親指も縫い目にかけます。
投球の際”抜く”動作により腕の振りを変えることなく
ボールにブレーキの効いたカーブの完成です。
かなりおすすめの変化球です!!
”抜く”動作を覚えてコツをつかめば緩急の効いた投球が行えます!!
なぜ、カーブ推しなのか?!”抜く”とは?? 知りたい人はこちら!!(サイト内リンク)
チェンジアップ
指先だけ脱力した感覚で投球します。
ただ、投球はストレートと変えないように注意しましょう。
フォーク
すっぽ抜けに注意ですね。
スライダー
人差し指と中指で投げる感覚ですね。
私の場合、”抜く”とは違いますが、親指は添えるだけって感覚です。
スライダーに関してはいろいろな握りと感覚があるので
自分に合ったものを選択するべきですね。
私はいかに、バッターの近くで大きく変化しくれるかを考えて
この握りを採用しています。
まとめ
変化球は人によって”向き不向き”があります。
私の場合”シュート”はすぐあきらめました。
変化のイメージがわかなかった為です。
ただ、カーブだけは”抜く”イメージがすぐできたので
かなり重宝しました。
変化球の精度とコントロールは投球練習で感覚をつかみました。
あなたも、自分に向いている変化球をみつけて
精度を高めていってください!!
少しでも、あなたにとってアドバイスとなっているのであれば幸いです。