野球で三振を取りたいならカーブを投げろ!投手篇
ピッチャーをやるからには、三振を取りたいですよね。
私も、企業の所有する草野球チームでピッチャーをやっておりましたが、
数多ある変化球のなかで、
カーブが圧倒的に三振を取りやすい
との結論に至りました。
変化球の習得に悩んでるあなた。
お子様がピッチャーをやっているお父様。
ピッチャーをやりたい中高生野球部。必見です。
なぜカーブなのか
スライダー・フォーク・シンカー・シュート・スプリット・
ツーシーム目的は違えど、様々な変化球がありますが、
習得難易度が低い変化球それがカーブです!
ちなみに、似た軌道でスライダーって手もありますが、
アマチュアレベルのスライダーは曲がる始動が早いです。
実は割と簡単にファールで逃げられます。
空振りを取るのは意外と難しいです。
その点カーブは、前投球がストレートだった場合、
緩急が効いて、バッターのスイングを崩すことができます。
そう!!
剛速球を持たないピッチャーが三振を取るためには、
バッターのスイングを崩す必要があるのです!!
カーブの効果と注意点
さて、バッターのスイングを崩す為のカーブですが、
配球の選択肢が抜群に上がる効果があります。
・カーブで追い込んだ後のボール球のストレート
・カーブで追い込んだ後のボール球のカーブ
・ストレートで追い込んだあとのボール球のカーブ
上の配球は一例ですが、バッターの状況に応じて
空振りをとれる可能性が各段に上がるわけです。
また、キャッチャーとコミュニケーションをとり、
バッターを観察し、癖と力量、狙い球を見抜くことで
三振の取れる確率はさらに上がります。
カウントを取りに行くカーブは絶好球になります。
よくバッターを観察しましょう。
カーブの投げ方
握りは、中指と人差し指を縫い目に沿って握る
親指は引っかける程度
投球時ですが”捻る”のではなく”抜(ぬ)く”イメージです。
具体的には、
リリース直前の手首まではストレートと同じ動作です。
ストレートは投球方向対して手首は真っ直ぐにふりますが、
カーブは
投球方向に対して手首を縦にしてふり抜きます。
人差し指と中指が縫い目を撫でるイメージですね。
これが”抜く”動作です。
ダルビッシュ選手のスローカーブを
参考資料としてリンクしています。
まぁ、剛速球を持ってる方ですが、
メージャーのバッターにも
有効みたいです。
手からボールが離れる瞬間に
注目して頂けると”抜く”って
意味合いがわかると思います。
まとめ
剛速球をもっている方ならフォークはとても有効でしょう。
シンカーを習得すればもっと簡単に三振が取れるかもしれません。
一級品のスライダーを投げることができれば三振取り放題かも。
しかし、現実はそんなにうまくいきませんよね。
やはり、
カーブこそが習得難易度が低く三振をとりやすい球種
なのです。
ぜひ、習得して空振りを取った時の快感を体験してください。
カーブも磨けば以下の動画のように一級品になります。
モチベーションが上がれば幸いです。(YouTube 0:30必見)
超絶!!美技!!中日ドラゴンズ 今中慎二のスローカーブ!!球速差59km(YouTube動画)
まさに、美技って感じですね!!
あのスローカーブの後に速球って・・・
一体、バッターは何キロに感じるんでしょうね!!
超一流のスローカーブ!中日ドラゴンズ 今中慎二!(YouTube動画)
これ見ると、カーブを投げたくなりません?
成熟期は、「フォーム」「腕の振り」だけでは、ストレートとカーブの見分けがつきません!
2021年現在、プロで活躍するピッチャーのなかにも、彼のピッチングに憧れていた方が、絶対いるはず!!華がありますよねぇ~。